スポンサード リンク

滅びたティノス

滅びたティノス

■ シークレット 3

  1. 橋の近くにある蜂の巣の中。アーチの上から、見えない足場を渡って行く。28番参照。
  2. 高低差のある部屋で、時間制限付きのレバーを引いて、モンスター2匹が出て来た橋の下にある扉の中へ。63番参照。
  3. 2つ目の橋を渡って、建物に入った突き当たりの上部。沼地のステージでレバーを引き、上からブロックを落とさないと行けない。77番参照。

■ ルート

    1. このゲーム最大の山場。心してかかろう!

 


 

前 半

 


 

  1. 前進して建物から出る。
  2. 出たら左を向いて前進。
  3. 突き当たりを右へ。
  4. 2段上がると、左側にハシゴがあるので登る。
  5. 道なりに行くと、2つに分かれる。
  6. とりあえず目の前にあるレバーを引く。真下の扉が開いた。
  7. トーチを付けて奥に進み(別れ道を直進)、中庭にあるクリスタルとロケットランチャーの弾を必ず取る。

    ?窓際からジャンプする時は、1歩後ろに下がって(R1を押して)から前ジャンプ。

  8. 取ったら下に降り、ハシゴの前の扉が開いているので入る。

    ?入る時は、ハシゴの前にある斜面の足場から前ジャンプ。

  9. 入って右奥の下にある「ウリの鍵」を取る。画面では見にくいので注意。
  10. 取って中庭に出たら、左奥へ。
  11. 突き当たり手前の左側にある扉の横で、「ウリの鍵」を使う。
  12. 開いた扉に入って、正面のハシゴを登る。左側に降りる。
  13. 左側に進み、すぐ左へ。

    ?正面に見える鉄格子扉はどうでもいい。通らない。レバーある所全て引かなくては、と言う人は引いておこう。

  14. ベランダみたいな所に降りて、奥にあるレバーを引く。
  15. ベランダから建物に戻って、突き当たり右の斜面を滑って行く。
  16. 突き当たり右にあるレバーを引く。

    ?レバーをもう1度、上げ下げすると何が起こったのかが分かる。画面が切り替わってる時に下げる。

  17. 部屋から中庭に出て、突き当たりの左の部屋へ。
  18. ハシゴを登って上へ。
  19. 正面の壁に、5つのスイッチがある。
  20. 左から、1、2、5(右奥)と押す。

    ?これは、上、中、下の順に見ていくのだと思う。つまり、人は牛を食べ、牛は草を食べる。以下略。

  21. 下の鉄格子扉が開いたので、下に降り先に進む。
  22. 扉を入って、左、右と進むと橋の上に出る。
  23. 前進。橋の突き当たりから左を見ると、クリスタルが見える。そこへ、ランニング.Jつかまり。
  24. 足場に上がって振り返ると、蜂みたいなものが飛んで来るので、ピストルで撃ち落す。

    ?蜂は定期的に飛んで来るので、定期的に撃ち落す。クリスタルは、体力が減っていれば取って回復しておく。

  25. 橋の方を向いて、左側の斜面の所を前ジャンプで1段上に上がる。
  26. 足場の先端に立ち、その場ジャンプで上につかまり登る。
  27. 橋の方を向いて、ランニング.Jつかまり。アーチの端の部分に登る。
  28. ここで、右前方を見ると、蜂が出て来る所(蜂の巣)がある。そこが、シークレット1。セーブしながら行く。

    ?見えない足場を渡ってそこへ行く。
    今いる足場から、渡って来た橋の方を向いて前進、左端に立つ。そこから左30度位を向いてトーチを付けて投げると、足場が少し見える。蜂の尾の光にも反応するので、近くで撃ち落すと見えない足場の上に落ちる場合がある。
    ランニング.Jで見えない足場へ。十字キーは、ジャンプ中に離す。しゃがんで着地する。前進、左端からアーチの左端の足場へ前ジャンプ。後ろまで下がり、アーチの左端手前からアーチの左端奥へ前ジャンプ。左を向くと、蜂の巣が見える。右先端からピストルを撃つと、見えない足場が少し見える。前方やや右に足場がある。そっちを向いてトーチを投げると足場の上に乗る。そこへ前ジャンプ。 ランニング.Jつかまりで蜂の巣の中に着地する。アイテムを取ったら来た道を戻る。

  29. シークレットを取って、向かいのアーチに着いたら下に、ぶら下がってから降りる。
  30. 突き当たり右の洞窟の中へ。

    ?左側の奥には、メディパック(小)がある。

  31. 道なりに進むと、また橋がある。

    ?橋の上に乗った時点で、必ずセーブする。モンスターが2匹出て来るため。

  32. ロケットランチャーを装備する。装備してからセーブでもいい。2発で、2匹を仕留める。PS版。

    ?橋の左側(高くなっていない所)ギリギリを歩いて進む。敵の姿が画面上に見えたら止まり、ララが武器を構えるまで待つ。2匹のモンスターは、階段を降りた所で止まるはず。ここでララが武器を構えるので、右へ横ジャンプ攻撃(ジャンプボタンと同時に攻撃ボタンも押す)する。着地したら、すぐ左へ横ジャンプ攻撃(ジャンプ中に左に入れておく)。横ジャンプは、ジャンプボタンを押してから十字キーを押す。ノーダメージで倒せたはず。セーブする。上手く行かない場合はやり直し。
    ロケランは、あと6発使うので余裕がある場合は3発使ってもいい。
    ここの攻略通りにステージを進めて来た場合、ステージ最初で10発位あるはず。

    ?ロケランがない場合は、仕方ないので他の武器で倒す。
    デザートイーグルは、最終ステージに30発使うので残しておく。PS版。この武器の場合4発、計8発使う。
    やり方は、ロケランと同じ。モンスターが見えた時点で止まり、ララが武器を構えるまで引きつける。構えた時点で、右へ横ジャンプ攻撃。ジャンプ中左に入れる。攻撃ボタンは押しっぱなし。左右を交互にジャンプ。4発撃ったら、攻撃ボタンから指を離しホーミングを解除し、すぐまた攻撃ボタンを押して攻撃。モンスターは、2匹共階段を降りた辺りで攻撃をしているのでノーダメージで倒せるはず。
    他の武器も同じようにする。
    ただし、ピストルだけは、2匹共こちらに向かって来るので、1匹倒したら前進反転して、バックジャンプ攻撃を続ける。ダメージは、4割位までにしておく。

  33. 前進して建物の中へ。
  34. 炎のトラップをかわして、突き当たりを左へ。

    ?突き当たりの手前の上部に、ハシゴが見える。そこがシークレット。上からブロックが落ちて来ないと上には行けない。

  35. 左奥の通路を進み、レバーを引いて鉄格子扉が開いたら中へ。
  36. 中に入って、鉄格子扉が閉ったらセーブする。
  37. ロケットランチャーを装備する。
  38. 部屋の中央に進むと、正面の鉄格子扉が開いてモンスターが出て来る。倒す。

    ?ここの場合は、さっきと違って1匹ずつ出て来るので、ララが構えたら攻撃ボタン押しっぱなし。敵の攻撃が来たらその場ジャンプでかわす。ロケランなら余裕でノーダメージ。セーブして、右側の敵に備える。
    ?ロケランがない場合。MP5の弾が、入り口左側にあるので取る。部屋の中央を通るとモンスターが出て来るので、左を向いて斜面の上の部分につかまり登って行って取る。60発手に入るはず。元の位置に戻り中央まで前進。モンスターは、20発以内で倒せるので、無駄撃ちに注意しながら撃つ。横ジャンプ攻撃がオススメ。鉄扉が開いている途中から構えるので、すぐ撃つ。構えたら攻撃ボタンは押しっぱなし、ホーミング状態になる。倒れたら、すぐ攻撃を止める。

  39. 一定時間毎に鉄格子扉が開く。正面、右、左の順に開く。
  40. 最後に倒したモンスターがいた所へ行き、右奥のレバーを引く。下にあるメディパック(大)も取る。
  41. 部屋に戻って、左側にあるブロックの上から2階の部分へ行く。
  42. 時計回りに進み、突き当たり手前の下穴からしゃがんで奥へ入る。
  43. 高低差の激しい部屋に出る。
  44. 今いる足場にぶら下がり、下に見える橋に降りる。
  45. 橋の奥の方へ。

    ?奥にレバーが見えるが、これはシークレットレバー。これを引くとシークレットある扉が2分間開く。下の大きな扉を開いてから引く。

  46. 橋から1段上がったら、左を向いて前ジャンプつかまり。右側の奥にしゃがんで入りレバーを引く。
  47. レバーを引いて出て来たら、右斜向かいの足場へランニング.J。中のレバーを引いて出て来る。

    ?武器に余裕がない場合は、右に見える炎のトラップの右端の部分にランニング.Jして、奥にある「ウージーの弾」と「トーチ」を取る。

  48. 右下に見える足場へ移動。突き当たりまで降りて行く。
  49. 反転して前の足場へ、R.Jか前ジャンプつかまり。
  50. そのまま前進して、先端から前ジャンプで下へ。
  51. 突き当たり下へ。さらに下へ。
  52. 左沿いを進むと、レバーがあるので引く。左上の足場が上がった。

    ?蜂は定期的に撃ち落す。速やかな行動を取った時は出て来ない。

  53. レバーを引いたら、左を向いて1段登り、R.ジャンプでさらに上へ。
  54. 反転して、出来た足場へ移動し、レバーを引く。下に落ちる。
  55. 右下にあるレバーを上げて戻す。もう一度、左上の足場を上げておく。
  56. 降りて来た道を逆に戻り、最上階の足場へ行く。
  57. 入って来た入り口の正面の足場にいるはず。中に入ってレバーを上げて、元に戻し出て来る。
  58. 右斜めと橋の下に足場が出来ている。
  59. 橋の下まで行ったら、その場ジャンプで橋にぶら下がり向こう側まで移動。

    ?橋の下へは、1歩下がって(R1ボタン押して)前ジャンプつかまり。

  60. レバーを引くと、下の大きな扉が開く。と同時に、左斜めの足場も上がっている。そこへ移動。
  61. その場ジャンプで、橋にぶら下がり橋の上へ。
  62. 右奥のレバーの前まで行く。
  63. 必ずセーブしてからレバーを引く。シークレット2の扉が開く。

    ?引いた後、2分位でレバーが戻る。時間制限付き扉になっている。
    シークレット2の場所は、モンスターが2匹出て来た橋の下。橋の右奥から右へジャンプ。右を向いて、下に降りて行った建物の下に扉がある。そこへ一気に走って行く。失敗した場合は、ロードしてセーブポイントからもう一度。

    ?レバーを引いたら、反転前進。1段降りたら右を向く。前ジャンプ、着地。前ジャンプ、着地。バックステップつかまりで下へ。大きな扉を抜けて行き、広い部屋の左壁沿いをダッシュで駆け抜ける。左奥からハシゴで上へ。ダッシュ切れした場合やダッシュ出来ない所は、ジャンプしながら進む。走るより早い。 レバーを引いて鉄格子扉が開いたらジャンプ、ジャンプで右壁沿いを行く。あとは道なり。

  64. シークレット2を取ったら、さっきの広い部屋まで戻る。ハシゴの所では必ずセーブして、斜めジャンプでハシゴにつかまり下りる。
  65. 部屋に入って、左奥に「ウリの鍵」がある。

    ?手前の水溜りに入ると、出るのが面倒なので注意。他の所へは行かない。モンスターがいるだけ。来た以上顔を見せなくては、と言う人は別。

  66. 鍵を取ったら戻る。
  67. ハシゴを上って、レバーと鉄格子扉の間にある鍵穴に「ウリの鍵」をセットする。

    ?これをやらないと、最後で「光の柱」が消えず、出口が出て来ないので必ずセットする。

  68. 「光の柱」の横を通って上へ。

     


     

    後 半

     


     

  69. ここには、4つのステージがあり、それぞれ「マスク」が1ずつある。
  70. 上に来たら、すぐ右の部屋へ。沼&地震のステージ。
  71. ここは蜂が出て来る時と出ない時がある。正面に来ない限り無視して、沼から上がったら攻撃して倒す。
  72. 歩いて沼の所まで行き、ランニング.Jで沼に飛び込む。時計とは逆回りに進む。

    ?左側を行くには、メディパックが幾つか必要。

  73. まっすぐ進んで行くと、左側に斜面になってその上に上がれる部分があるので上がる。
  74. 上がったら、すぐランニング.Jで沼に飛び込む。歩いていくより早い。
  75. そのまま左に曲がって行くと、右側に沼から上がれる凹んだ所がある。
  76. 沼から上がったら、すぐ左を向いて1段上がる。
  77. ここで、シークレット3へのレバーを引きに行く。

    ?今、ララさんは通路の左側にいるはず。L1ボタンを押して上を押すと、左側の三角形になった部分ある。そこへ移動する。前方に見える低い段差(茶色い足場)へ前進、右に横歩きして左120度位向く(三角形の部分)。前ジャンプで移動。
    そこから、沼の中央の岩にランニング.Jで移動(三角形の左先端から真後ろにバックステップ、空中で左にコントロールする)。
    振り返って右上を見ると、橋がかかっている。その下に横穴がある。その下の部分の足場へランニング.Jする。左の斜面に行った場合は、つかまり右に横移動。横穴の中のレバーを引く。34番で説明した地点にブロックが落ちた。シークレットは、このステージが終わってから取りに行く。

  78. レバーを引いたら、通路を道なりに進む。
  79. 橋を渡って奥の部屋で「マスク」を取る。地震が起きる。セーブする。
  80. 来た道を戻る。ダッシュは使わない。普通に走って行く。
  81. 橋を渡って、その先は蜂がいる方(左)に進む。ランニング.Jで下へ。
  82. 沼になっていた部分が、なくなっているので落下に注意して向かいの大きな岩に移動する。

    ?ランニング.Jして、空中でアクションボタンと下を押す。着地した後、後ろに下がり足場にぶら下がる。これは上から落下して来る岩を避けるため。上を押して足場に上がる。

  83. 前進して、同じ岩から突き出た部分に前ジャンプ。こまめにセーブして進む。
  84. 着地したら足場の中央を前進。やや左でもいい。右側はジャンプした時、天井に頭をぶつけてしまう。
  85. 先端に立ったら、少し右を向いて1歩(R1ボタン押して)下がる。そこからバックステップしてランニング.J。空中で右上を押しておく。

    ?着地と同時に右の通路の方へ行くはず。こうしないと、上から岩が落ちて来てダメージを受ける。

  86. 通路を右へ。前ジャンプつかまりでハシゴを下りる。
  87. 通路を進み、1段上がると地震が止まる。
  88. 2つの炎のトラップを抜けて、右壁のレバーを引いてハシゴを上る。
  89. 上に着いたら、反転してフタ(足場)が閉るのを待つ。
  90. 閉ったら左へ。
  91. 「光の柱」の前の台座に「変なマスク」をセットする。変は余計かな?(^o^)
  92. シークレットを取って戻って来る。

     


     

  93. 「光の柱」上部の左の通路へ。迷路ステージ。
  94. ここには、ウージーの弾×2、ショット弾×1、トーチ×1、のアイテムしかないので取る必要はない。もう敵は出て来ない。

    ?最終ステージで、デザートイーグル30発あればいい。

  95. 最初の十字路を通り過ぎて、次のT字路を右。突き当たり(左カーブ)を左、次を右、突き当たり(左カーブ)を左、次を右、突き当たり(T字路)を左、後は右奥を目指して行く。
  96. 明かりを灯した像の奥を右に行き、斜面を登って行く。
  97. 樽の手前で、左側を登って行く。
  98. 左側の斜面を登ると、すぐ樽トゲのトラップが作動するので、右へ横ジャンプ。すぐ左へ横ジャンプ(右ジャンプ中に左押す)して左側に戻り、右斜面の樽トゲのトラップをかわす。
  99. また左へ横ジャンプして、右側の斜面を進む。
  100. 上にある「マスク」を取る。
  101. 右側の扉が開くので入る。
  102. 前進して穴に落ちる。下には水がある。
  103. 水に潜って水路を進み、浮上して水から上がる。
  104. 前進して右へ。
  105. 「マスク」をセットする。

     


     

  106. 上に行き、「光の柱」をジャンプで越え、正面の通路へ。炎のステージ。
  107. 前進して右にある四角いブロックの上に乗り、トーチを付ける。下図のように渡って出口へ。
  108.  光っている台の上を渡って出口へ。但し、黄色の丸の所を通らないと行けない。

    ここへは、手前の足場からランニング.Jする。 右(真横)を向いて先端に立ち、少し左を向いてバックステップ、ランニング.J。空中で十字キーを離すと、しゃがんで右側に着地する。左(出口)の方を向いて、1歩(R1押して)下がりランニング.J。
    上にあるメディパック(大)は取ることも可能だが、体力を半分減らしてしまうので無視して行く。

  109. 通路に進むと落とし穴で下に行く。

    ?落とし穴の向こうに行くと、メディパック(大)が落ちている。取ろうとすると、トゲ樽が転がって来て取れない。・・・ように見えるが取ることも可能。
    やり方?左端から少し壁の方を向いて、上とジャンプボタンを押し続ける。樽の真ん中位までめり込んだら、メディパックの方を向いて同じことをする。適当な所でしゃがんで取る。

  110. 下に落ちたら斜面を滑って前進、突き当たりから1歩(R1押して)下がり右を向き前進、先端で止まる。
  111. 炎の光で見えない足場が少し見える。
  112. 今いる所から前ジャンプ。十字キーから指を離す。見えない足場にぶら下がった。
  113. ぶら下がったまま、右端へ移動。
  114. L1ボタンを押して、像が吐き出す炎を見る。
  115. 一番強く炎が出ていると思ったら、上を押して台の上に乗る。台の上に乗るモーション中に、上とジャンプボタンとアクションボタンを押しっぱなし。
  116. 台の上に乗ると同時に、ジャンプするので十字キーの上だけを離す。2つ目の台にぶら下がった。
  117. 同じように、ジャンプして3つ目の台へ。
  118. 今度はジャンプボタンは離しておく。
  119. 台に上がったら、右を向いて前ジャンプつかまり。足場に上がりレバーを引く。出口の像の動きが止まった。
  120. セーブする。
  121. 同じように前ジャンプしてつかまり、ぶら下がって右端に移動。
  122. タイミングを見て上がり、右を向き前ジャンプつかまり。足場に上がる。
  123. 鉄格子扉が開くので、先の部屋へ行き右側から回って「マスク」を取る。
  124. 部屋の出口の扉が開くので出る。通路を道なりに進み、左へ行く。
  125. 「マスク」をセットする。上に行く。

     


     

  126. 「光の柱」の右の通路へ。最大の難関、水のステージ。
  127. 通路を進み、先端で止まって下を見る。何やら不気味な物が回っている。その下の水中でも回っている。メチャクチャ回転が速いので注意。
  128. 右に寄って、そこから右奥の方へランニング.Jで水に飛び込む。
  129. 水中に無事入ったら、そのまま下へ行く。

    ?ここは、1アクション毎にセーブして進む。但し、水中ではセーブしない。必ず、息継ぎ出来る所でする。

  130. 真下の穴を抜けて行くと、正面に4つの穴がある。しかも、刃物スクリュー付きが時計のように回っている。
  131. 9時の穴(左)へ。奥で息継ぎをしてセーブ。
  132. 正面の壁にあるレバー(水中)を引いて、3時の穴(右)へ。

    ?正面の壁を向いて、泳ぎボタンとアクションボタンを同時に押して、すぐ泳ぎボタンだけ離す。レバーを引くモーション中に反転ボタンを押し続ける。反転中に泳ぎボタンを押して穴から出る。この時、ダメージを受ける場合は、反転した後少し間(タイミングは自分で計る)をおいてから泳ぐ。

  133. 3時の穴には、時間制限付きの扉があるので早めに抜けて行く。

    ?失敗、または体力が極端に減ったら「ロード」してやり直す。

  134. 無事抜けたら、上まで浮上して息継ぎをする。セーブする。
  135. 左奥の壁の下に、鉄格子扉がある。

    ?3時の穴の突き当たりを、正面から真っ直ぐ浮上した時は左側の奥にあたる。左上にはなにもない。

  136. ここの扉を開ける方法は、2つある。

    ?鉄格子扉の右上に穴があり、そこのレバーを引く。
    ?鉄格子扉の正面(反対側)の壁の下を進み、下が凹んだ所の左壁のレバーを引く。

  137. 正面(反対側)の方が安全。底を泳いで行けば、殆どダメージを受けない。
  138. レバーを引いたら戻って、鉄格子扉の中へ。
  139. 正面の台座にある「マスク」を取る。
  140. 隣りにあるクリスタルを取っておく。
  141. 再び水に入り、正面(反対側)の壁の下を抜けて(底を泳いで行く)、6時(下)の穴へ入る。
  142. 道なりに行き、水から上がりレバーを引いて下へ落ちる。
  143. 左を向いて通路を進み、左へ曲がって「光の柱」の所へ。
  144. 残りの台に「マスク」をセットする。
  145. 「光の柱」がなくなったので、そこから下へ。ぶら下がって降りる。
  146. 斜面を滑ってクリア。

スポンサード リンク