スポンサード リンク

RX-TECH社 発掘場

RX−TECH社 発掘場

■ シークレット 3

  1. トロッコの上の階にある建物の後ろに横穴がある。その中。52番参照。
  2. シークレット1の奥の扉を入っていった所。扉(42番のスイッチ)を開けないと入れない。
  3. ゴール付近の崖の洞窟の中。65番参照。

■ ルート

  1. L1ボタンを押した後、90度右を向き前進。横穴へ。
  2. 通路を左へ。右は扉があって行けない。
  3. 扉が6回開く音がしたら戻る。
  4. 突き当たりの扉の所を左へ。
  5. しゃがんで進み、下に降りる。
  6. 壁のスイッチを押して、扉から道なりに進む。

    ?火炎放射器を持った人は、モンスター退治人なので撃たないように。弾の無駄。

  7. トロッコのある所に出る。ここには、上、中、下と3つの路線がある。
  8. 下へ。
  9. トロッコに乗る前に、近くにいるモンスターをピストルで倒す。弾の無駄使いをしないため。

     


     

    下ルート

  10. セーブして、トロッコに乗る。

    ?坂を登ると、分かれ道の手前右に切り替えポイントがあるので倒して(アクションボタン)左へ。ポイントを倒す時は、ポイントの根元を見ると当てやすい。障害物は、L2ボタンでしゃがんでかわす。

  11. 止まったら降りる。

    ?目の前のクリスタルは、戻って来た時に体力がなければ取る。

  12. 反転して前進。建物の中へ。
  13. 左壁のスイッチを押し、扉の中へ。
  14. 道なりに進み斜面を滑り下に落ちる。左へ行き、右の通路に近づくとモンスターが出て来る。倒す。

    ?ここの攻略通りにステージをクリアして来た場合、ロケットランチャーは13発〜15発。デザートイーグルは、100発前後。MP5は、1000発以上あるはず。
    デザートイーグルは、最終ステージ用に30発残しておく。
    ロケットランチャーは、次のステージ用に8発〜9発残しておく。
    残りの武器で倒そう。ピストルで倒すことも可能。

    やり方:暗いのでトーチを付けて通路の当たりに投げる。ピストル装備して、撃ちながら1歩ずつ前進(歩かない)。出て来たら、後ろにジャンプ。以後ジャンプボタンと下と攻撃は、ずっと押しっぱなし。後ろまで行ったら、上を押してモンスターに近づき反転する。 とは言っても、正面には行かないように多少軸をずらす。あとはまた後ろへジャンプしながら攻撃。ノーダメージも可能。

  15. また道なりに進むと、右下にしゃがんで行ける通路がある。「ロケランの弾」があるので、10発以上ない場合は取りに行く。

    ?取って通路に戻るとモンスターがいる。通路に出る前に左右を確認し(ほとんど右側にいる)、上に書いた方法で倒す。

  16. 通路を進み、ハシゴを登って右へ。
  17. すぐ左にスイッチがある。一応押しておく。

    ?出口用扉。

  18. 出口には行かず、通路の奥の右にあるスイッチを押して扉の中へ。
  19. 通路をしゃがんで進み、下に降りると部屋に出る。
  20. 降りて反転してピストルを装備して、正面の扉の方へ行く。
  21. 扉に近づくと、モンスターが扉を開けて中に入って来るので、後ろに下がって撃ちながら出て来るのを待つ。倒す。

    ?モンスターは、左にある台の上に乗ると攻撃できないので逃げて行く。近づいて来たら、台の上に横ジャンプでかわす。逃げたら横ジャンプで下に降りる。この繰り返しで倒す。倒したら扉の横のアイテムを取っておく。最初から台の上に乗って扉に近づいてもいい。

  22. 外に出て水の中へ入り、「ウインチ スターター」を取る。

    ?取って水から上がるまで、体温が持たない場合はその場(体温が減っている状態)でセーブして、「つづき・・・」をロードしてプレイする。体温はフルの状態になっている。

  23. 部屋に戻り、出口のスイッチを押すとモンスターが出て来る。反転して台の上に乗り、同じようにして倒す。体力は少しでも残ればいい。トロッコ近くのクリスタルで回復出来る。
  24. 道なりに行き、出口へ。下に落ちないように注意。
  25. セーブして、トロッコに乗る。

    ?右カーブで上手くブレーキをかけられない場合は、スタート時からブレーキをかけて進む。ポイント切り替えはしなくてもいい。クリスタルがあるだけ。

  26. トロッコから降りて、中段のトロッコへ。

     


     

    中段ルート。

  27. セーブして、トロッコに乗る。

    ?登り、下り、ジャンプ、右カーブ、下り、右カーブ、下り(次の下りの手前までブレーキ)、(ブレーキ離して)下り、ジャンプしたらポイント切り替え、降りる。

  28. クリスタルと火炎放射の人は無視。中へ進む。
  29. ドリルのトラップを抜け、セーブして斜面の所を後ろ向きに滑って行く。アクションボタンを押しておく。
  30. 滑り終わって、ぶら下がったら左へ寄ってから下に降りる。ドンドン下に降りて行く。

    ?後ろの通路は、モンスターが出て来るだけなので行かないように。来た以上挨拶したいと言う人は別。

  31. 着地した所から左を向いて1段下へ。ぶら下がり下へ。
  32. 降りたら、左端から斜面を滑って下へ。
  33. 壁にぶら下がって、左へ横移動。
  34. 左端まで来たら、下の段にぶら下がって右へ横移動。右端で降りる。多少ダメージを受ける。気にしない。
  35. 下にいるモンスターをピストルで撃つ。
  36. 壁にぶら下がり、左側から上へ。
  37. しゃがんで進むとモンスターが出て来る。倒して前進。

    ?ここは、普通に行くと必ず毒を受ける。毒以外の攻撃はしてこないので、ピストルで倒した後メディパック(小)で回復する。武器ノーダメージで行くには、一撃で倒せる武器が必要でタイミング重要。
    ?モンスター壁埋め込み・・・・・モンスターが出て来たら後ろに下がりぶら下がる。右端まで移動したら、L1を押して上を軽く連打し、狭くなってる部分を見ていよう。しばらくすると、十字キーの上に反応してモンスターが出て来る。その後、右奥の狭くなっている所にハサマる。笑いながら抜けていこう。

  38. 水の上にある橋の上に登り、「バール」を取る。
  39. 下に降り、水を右手に見ながら進む。
  40. モンスターが出て来た所を上に登る。モンスターは倒す。
  41. 登って左を向くと、左の方に横穴がある。今いる足場からジャンプで壁にぶら下がり、左へ横移動して穴の中へ。
  42. 奥にあるスイッチを押し、さっきジャンプした高い足場の所へまた移動する。
  43. 前進して右側から降りる。
  44. 隣の小高い雪の上へ移動。
  45. 時計回りに移動して通路へ。
  46. 道なりに進む。ドリルは、しゃがんで進む。モンスターに毒を受けても気にせず進む。倒さなくてもいい。線路を進みトロッコの近くのスリスタルを取って体力回復。
  47. セーブして、トロッコに乗る。

    ?上り、下り、ジャンプ中にブレーキ、ポイント切り替え、ジャンプ(L2押しっぱなし)、上り、左カーブ、障害物(避けたらすぐL2離しブレーキ)、右カーブ、降りる。

  48. トロッコから降りたら前進、左、右と行き、突き当たりの扉で「バール」を使い中へ。
  49. 「バッテリー」を取る。
  50. 上の階へ。
  51. トロッコの前に建物がある。線路から前ジャンプして、建物の上へ。

    ?中にはモンスターがいるだけで何もない。

  52. 前進して下を見ると横穴がある。シークレット。セーブしてから行く。

    ?後ろ向きにしゃがんで進み下へ。下を押して、これ以上は下に行けない状態で、上を1回、上に上がる。もう1回押すと、足をかける。この状態で、ジャンプと反転ボタン(アクションボタンは押しっぱなし)を同時押し。反対側の壁にぶら下がったら上へ。シークレット1。さらに奥に進んで、シークレット2。

  53. シークレットでアイテムを2つ取ったら、また上に行きトロッコの所へ。

     


     

    上ルート

  54. セーブしてトロッコに乗る。

    ?L2ボタンの押しっぱなしで最後まで行ける。止まったら降りる。

  55. トロッコから右側に降りる。機械の方に前ジャンプ。
  56. 前進して右の所に「バッテリー」をセット。
  57. 1段上がり、機械の後ろに「ウインチ スターター」をセット。潜水艇が下に降りて行く。
  58. 水に入り、壁の横穴にある中継地点で、息継ぎ&体温の調整をする。
  59. 再び水に入り、潜水艇の下から中に入る。息継ぎ&体温の調整をする。

    ?22番のように、中継地点を通らなくても行ける。ただし、潜水艇とその先の中継地点には、メディパック(大)があるので取っておく。

  60. また水に入り下へ。トーチを付けて行く。
  61. 扉のように見える大きな木の真ん中やや下に、小さな扉が開いているので入る。
  62. 入って右、右と行って、中継地点で息継ぎをする。
  63. また水に入って右奥へ行き、一気に上に浮上して水から上がる。
  64. 道なりに進む。
  65. 橋を渡り、右側へ行く。

    ?シークレットが橋を渡って右側にある。両サイドからモンスターが出て来るので倒しておく。右側の右奥に行くと、壁際に斜面があるので後ろ向きで滑ってつかまり下に降りる。奥がシークレット。アイテムを取って戻る。
    セーブしながら行く。向かいに側にランニングジャンプ。斜向かいの出っ張りにランニングJ。斜向かいの、水色と白の出っ張りにR.J。斜向かいの出っ張りにR.J。壁1段登る。アイテム取る。同じ壁側から出っ張ってる所へR.J。壁を1段登る。その場ジャンプで、橋にぶら下がり上へ。

  66. 橋の正面にある扉のスイッチを押して中に入る。ゴール。

スポンサード リンク